ここから本文です

配管副部材

ツバ付止水貫通スリーブ

建物の外壁や屋上ハト小屋な配管貫通部に最適!四角コーキングとシーリング材の二重構造の止水性で豪雨にも対応できます。

製品特長

【FPD】
ツバ付止水貫通スリーブ

建物の外壁や屋上ハト小屋などの配管貫通部に最適!

豪雨にも対応できる!
四角コーキングとシーリング材の二重構造の止水性

施工も確認も簡単!
締付リングで壁を挟んで固定
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」-因幡電工(INABA DENKO)

 

本体のスリーブ内部に勾配を付けた止水性
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」本体のスリーブ内部に勾配を付けた止水性-因幡電工(INABA DENKO)

ツメの状態で施工完了が目視できる
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」ツメの状態で施工完了が目視できる-因幡電工(INABA DENKO)

屋外側も屋内側もスリムダクトPDを取り付けられるので
施工がきれい!
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」スリムダクトPDを取り付け-因幡電工(INABA DENKO)

■PDパーツ取り付け方法

PDパーツは本体のスリーブ部に取り付けてください。
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」スリムダクトPDパーツ取り付け方法-因幡電工(INABA DENKO)


PDパーツは締付リングより飛び出した本体のスリーブ部に取り付けてください。
注意:壁厚が170~200mmの場合は、本体が締付リングより飛び出さないためPDパーツを接続することができません。

ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」スリムダクトPDパーツ取り付け方法-因幡電工(INABA DENKO)
ツバ付止水貫通スリーブ「FPD」スリムダクトPDパーツ取り付け方法-因幡電工(INABA DENKO)

動画