
業界情報やソリューション事例など因幡電工からの情報をお届けします。
-
2023.11.10お役立ち情報
冷媒用被覆銅管の変色について理解しよう!(一般社団法人 日本銅センター「冷媒用被覆銅管施工マニュアル」より転載)|INABA note vol.13
冷媒用被覆銅管の腐食や割れをvol.12でご紹介しましたが、大気や水分に晒されることで変色することもあります。
発生現象を理解して、未然に予防する対策をしましょう。 -
2023.10.26お役立ち情報
冷媒用被覆銅管の腐食・割れの現象と要因を理解して対策しましょう!(一般社団法人 日本銅センター「冷媒用被覆銅管施工マニュアル」より転載)|INABA note vol.12
冷媒用被覆銅管はさまざまな環境や外部要因から非常に稀ですが腐食・割れが生じることがあります。
そのような問題を予防する対策をご紹介します。 -
2023.10.11製品PR
エアコンは室内機と室外機だけじゃ機能しない!エアコンに必要な関連部材をご紹介!|INABA note vol.10
暑い夏には涼しく、寒い冬には暖かく快適な生活環境を提供してくれる「エアコン」の普及率は、今や二人以上世帯では90%を超え、日常の生活から切り離せないものとなっています。
また、近年夏の暑さは特に厳しく、一部屋に一台エアコンを設置するご家庭も多くなっています。
今回は日常の生活で身近なエアコンとその関連部材についてご紹介します。 -
2023.07.12お役立ち情報
冷媒用被覆銅管の多種多様な接続について説明!(一般社団法人 日本銅センター「冷媒用被覆銅管施工マニュアル」より転載)|INABA note vol.5
INABA note vol.3で「冷媒用被覆銅管の切断から管端真円修正および曲げ加工の注意点をまとめてご紹介!」の冷媒用被覆銅管の切断や曲げ加工等についてご紹介しましたが、今回は冷媒用被覆銅管の接続方法をご紹介します。
注意事項のポイントを抑えて施工時に困らないようにしましょう。 -
2023.06.09お役立ち情報
冷媒用被覆銅管の切断から管端真円修正および曲げ加工の注意点をまとめてご紹介!(一般社団法人 日本銅センター「冷媒用被覆銅管施工マニュアル」より転載)|INABA note vol.3
冷媒用被覆銅管の加工方法は多岐にわたります。各注意事項に気を付けて当日施工がスムーズに行えるよう、事前にポイントを抑えておきましょう。